Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

印刷に利用した患者情報含む私物USBメモリが所在不明に - 愛知県

愛知県医療療育総合センター中央病院において、患者の個人情報が保存されたUSBメモリが所在不明となっている。

愛知県によれば、個人情報が保存されたUSBメモリを紛失していることが4月6日に判明したもの。

入院患者33人に関する氏名と生年月日をはじめ、患者の支援に必要な情報を記載したシート15人分、院内での様子を記録した写真38人分が保存されていた。パスワードなどは設定されていない。

同月2日に職員が患者情報の共有資料や院内の様子を家族に知らせるための文書を作成し、印刷しようとしたところ、端末に接続されているプリンタが故障して利用できなかったことから、私物のUSBメモリにデータを保存し、他端末より印刷を行っていた。

業務用USBメモリの管理者が病棟に不在だったことから、使用が禁止されている私物のUSBメモリを利用してしまったという。使用後はユニフォームのポケットに入れたが以降の所在がわからない状況となっている。

同院では、対象となる患者の家族に対し、経緯を説明するとともに謝罪を行っている。悪用の報告などは確認されていない。

(Security NEXT - 2024/04/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区