Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

水道局を装う偽メールに注意 - 「未払料金ある」と誘導

東京都水道局は、「未払料金が発生している」などとだまして個人情報を詐取するフィッシングメールが確認されているとして、注意喚起を行った。

20240409_tw_001.jpg
フィッシングメールとフィッシングサイト(画像:東京都)

同局によれば、問題のメールは「【水道局】ご請求料金確定のお知らせ」といった件名で送信されており、本文では「お客様のアカウントにて残念ながら未払いの料金が発生しております」などと不安を煽っていた。

支払い期限までに未払いの料金を支払う必要があるなどとだまし、リンク先から支払いが行えるなどとして、同局アプリに似せたサイトに誘導。個人情報を入力するよう促す。

同局では、東京都水道局アプリの利用者へ未払い料金の支払いを求めるメールを送ることはあるとする一方、「リンク先で個人情報の入力を求めることはない」と説明。アプリを利用していない人に料金支払いに関するメールを送ることはないとしている。

(Security NEXT - 2024/04/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県