奈良県公式Xの偽アカウントを確認、県が注意喚起
奈良県は、X(旧Twitter)において、同県公式アカウントに見せかけた偽アカウントが確認されたとして、注意を呼びかけている。
同県によれば、12月7日に同県の公式Xアカウントになりすました偽アカウントを確認したもの。アカウント名として「奈良県公式」を名乗り、ユーザー名については公式が「narakencyou」であるのに対し、偽アカウントには一部アンダーバーが含まれていた。
同県キャラクターのせんとくんをモチーフとした公式アカウントのアイコンや画像はもちろん、プロフィール文や一部投稿を盗用。正規の公式アカウントに見せかけようとしている。
偽アカウントは、2023年12月に開設されたばかりで、約1000件のアカウントをフォロー。16件のフォロワーを獲得していた。
同問題を受けて同県では運営者に通報しているが、12月11日の時点で偽アカウントの閉鎖には至っていない。
(Security NEXT - 2023/12/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報