Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WP向けeコマースプラグイン「Welcart e-Commerce」に複数の脆弱性

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているプラグイン「Welcart e-Commerce」に8件の脆弱性が明らかとなった。アップデートにて修正されている。

同プラグインは、「WordPress」にショッピングカート機能などを追加できるプラグイン。コルネが開発を手がけている。

SQLインジェクションの脆弱性「CVE-2023-43493」「CVE-2023-43610」や、「CVE-2023-41962」「CVE-2023-41233」などクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性4件のほか、パストラバーサル、ファイル検証不備など、あわせて8件の脆弱性が判明し、対処を行ったもの。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを見ると、今回判明したなかでもっとも高い「CVE-2023-43493」が「6.5」と評価されている。またXSSの脆弱性4件がいずれも「6.1」で続いた。のこる3件は「5.4」未満となっている。

今回判明した脆弱性は、9月14日にリリースした「同2.8.22」にて修正済み。対象となる脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-40219
CVE-2023-40532
CVE-2023-41233
CVE-2023-41962
CVE-2023-43484
CVE-2023-43493
CVE-2023-43610
CVE-2023-43614

(Security NEXT - 2023/09/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加