米当局、脆弱性の悪用について警戒呼びかけ - 1週間で13件
Samsungのモバイル端末では、2022年に明らかとなった解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2022-22265」の悪用が確認されている。
またウェブ開発フレームワーク「Laravel」などで利用されている「Ignition」でファイルのアップロードが可能となる脆弱性「CVE-2021-3129」についても、「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ登録した。
Zyxel製ルータ「EMG2926」に明らかとなったコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2017-6884」、Realtekの「SDK」に判明した入力検証不備の脆弱性「CVE-2014-8361」など判明から6年以上経過している脆弱性も追加されている。
また9月19日には、マルチクラウドのオブジェクトストレージを扱うためのフレームワーク「MinIO」に明らかとなった「CVE-2023-28434」を追加。同脆弱性の悪用には、認証情報が必要となるが、セキュリティ機能をバイパスされるおそれがある。
「MinIO」に関しては、「CVE-2023-28432」が悪用されているとして4月に同カタログに追加されていた。「CVE-2023-28434」「CVE-2023-28434」のいずれも「RELEASE.2023-03-20T20-16-18Z」にて修正されている。
(Security NEXT - 2023/09/20 )
ツイート
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開