Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobe、「Adobe Commerce」など複数製品向けにアップデート

Adobeは、複数製品向けにセキュリティアップデートをリリースした。「クリティカル(Critical)」とされるものも含め、脆弱性を解消している。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてアップデートをリリースしたもの。「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」では「クリティカル(Critical)」とされるものも含め、あわせて30件の脆弱性に対応した

「Adobe Commerce」「Magento Open Source」では、3件の脆弱性を修正。なかでも「CVE-2023-38208」に関しては、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアが「9.1」、重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

また「Adobe Dimension」には、重要度が「クリティカル(Critical)」とされる「CVE-2023-38211」「CVE-2023-38212」などあわせて3件の脆弱性が判明。一方「Adobe XMP-Toolkit-SDK」については、重要度が「重要(Important)」とされる脆弱性1件に対応している。

同社では各製品に対してアップデートを用意。適用優先度については、いずれも3段階中もっとも低い「3」としており、任意のタイミングでアップデートを行うよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/08/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
「IBM Backup, Recovery and Media Services for i」に権限昇格の脆弱性
米当局、Linuxカーネルの脆弱性悪用に注意喚起
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー
「Chrome」にアップデート - 3件のセキュリティ修正
「NetScaler ADC」「同Gateway」に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
Trend Micro「Apex Central」に深刻な脆弱性 - 修正パッチをリリース
Apple製品の脆弱性に攻撃 - 2〜3月に修正済みも情報公開は6月
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス