「Microsoft Edge 114.0.1823.67」がリリース - 脆弱性3件に対応
マイクロソフトは、「Chromium」のアップデートを受けて同社ブラウザの最新版となる「Microsoft Edge 114.0.1823.67」をリリースした。
今回のリリースは、「Chromium 114.0.5735.199」「同114.0.5735.198」をベースとするアップデート。脆弱性3件の修正を反映したもので、脆弱性に関する独自の追加修正などは行っていない。
いずれも重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。
具体的には、JavaScriptエンジンの「V8」に明らかとなった「型の取り違え」の脆弱性「CVE-2023-3420」を解消。解放後のメモリを使用する「Use After Free」の脆弱性「CVE-2023-3421」「CVE-2023-3422」を対処している。
(Security NEXT - 2023/07/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
個情委、公金受取口座の誤登録問題でデジタル庁に行政指導
「SecHack365」の受講生情報含むPCが所在不明に - NICT
患者情報含むファイルがネット上で閲覧可能に - 日大板橋病院
住民票の誤交付問題で富士通Japanに行政指導 - 個情委
「iPhone」や「iPad」に3件のゼロデイ脆弱性 - アップデートを公開
サポート詐欺で職員宅PCが遠隔操作 - 厚生中央病院
Snatchランサムウェア、セーフモードでセキュリティ対策を回避
Atlassian、「Bitbucket」「Confluence」などの脆弱性を修正
「Drupal」にキャッシュ汚染の脆弱性 - 権限昇格のおそれ