Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Microsoft Edge 114.0.1823.67」がリリース - 脆弱性3件に対応

マイクロソフトは、「Chromium」のアップデートを受けて同社ブラウザの最新版となる「Microsoft Edge 114.0.1823.67」をリリースした。

今回のリリースは、「Chromium 114.0.5735.199」「同114.0.5735.198」をベースとするアップデート。脆弱性3件の修正を反映したもので、脆弱性に関する独自の追加修正などは行っていない。

いずれも重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。

具体的には、JavaScriptエンジンの「V8」に明らかとなった「型の取り違え」の脆弱性「CVE-2023-3420」を解消。解放後のメモリを使用する「Use After Free」の脆弱性「CVE-2023-3421」「CVE-2023-3422」を対処している。

(Security NEXT - 2023/07/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性