Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WordPress向けソーシャルログイン用プラグインに深刻な脆弱性

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているminiOrange製プラグイン「WordPress Social Login and Register」に深刻な脆弱性が明らかとなり、アップデートにて修正された。実証コードも公開されている。

同ソフトウェアは、大手サービスやSNSなどのアカウントを用い、「WordPress」へのログインが可能となるいわゆる「ソーシャルログイン」の機能を追加するプラグイン。「WooCommerce」「MailChimp」など他プラグインとの連携にも対応している。

同プラグインでは、暗号化に用いるキーをハードコードしている脆弱性「CVE-2023-2982」が存在。既存利用者のメールアドレスを把握していれば、リモートより認証を突破してログインが可能となる。管理者などのアカウントも対象で、ウェブサイトそのものを乗っ取られるおそれもある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

「同7.6.4」で部分的な修正が実施され、6月14日にリリースされた「同7.6.5」にて完全に修正された。現地時間6月28日に研究者より脆弱性の詳細や実証コードが公開されている。

(Security NEXT - 2023/06/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会