WordPress向けソーシャルログイン用プラグインに深刻な脆弱性
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているminiOrange製プラグイン「WordPress Social Login and Register」に深刻な脆弱性が明らかとなり、アップデートにて修正された。実証コードも公開されている。
同ソフトウェアは、大手サービスやSNSなどのアカウントを用い、「WordPress」へのログインが可能となるいわゆる「ソーシャルログイン」の機能を追加するプラグイン。「WooCommerce」「MailChimp」など他プラグインとの連携にも対応している。
同プラグインでは、暗号化に用いるキーをハードコードしている脆弱性「CVE-2023-2982」が存在。既存利用者のメールアドレスを把握していれば、リモートより認証を突破してログインが可能となる。管理者などのアカウントも対象で、ウェブサイトそのものを乗っ取られるおそれもある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
「同7.6.4」で部分的な修正が実施され、6月14日にリリースされた「同7.6.5」にて完全に修正された。現地時間6月28日に研究者より脆弱性の詳細や実証コードが公開されている。
(Security NEXT - 2023/06/29 )
ツイート
PR
関連記事
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
国勢調査世帯一覧を紛失、住民が拾得して回収 - 横須賀市
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
公開データで個人情報を白く加工、コピペで参照可能 - 奥出雲町
