「Cloudflare WARP」のWindowsクライアントに脆弱性
インターネットへのVPN接続サービスを提供する「Cloudflare WARP」のWindows向けクライアントに脆弱性が明らかとなった。
端末において445番ポートが開放されており、攻撃者が認証情報を把握している場合などにクライアントプログラムへリモートよりアクセスが可能となる脆弱性「CVE-2023-1862」が明らかとなったもの。
端末における同アプリの接続や切断の変更を行ったり、ネットワークの診断情報やアプリケーション構成などの情報を取得することが可能となる。
Cloudflareでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.3」、重要度を「高(High)」とレーティングした。
4月5日にリリースした「同2023.3.381.0」にて脆弱性を修正済みとしており、同バージョン以降へ更新するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2023/06/28 )
ツイート
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保