ビデオ会議サービス「Zoom」のクライアントなどに複数の脆弱性
ビデオ会議サービスを展開するZoomは、同社製品に関する12件の脆弱性を明らかにした。脆弱性を解消した最新版を利用するよう呼びかけている。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてアドバイザリを公表したもの。
脆弱性によって対象となる製品やプラットフォームは異なるが、WindowsやmacOS、Linux、iOS、Android向けのクライアントをはじめ、インストーラ、SDKなどの脆弱性に対処したという。
今回公開された脆弱性において重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。「CVE-2023-28598」「CVE-2023-28603」「CVE-2023-34113」「CVE-2023-34120」「CVE-2023-34122」の5件については、2番目に高い「高(High)」とレーティングされている。
このほか「中(Medium)」とされる5件、「低(Low)」の2件についてもあわせて公表し、最新のソフトウェアを利用するよう呼びかけた。今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-28598
CVE-2023-28599
CVE-2023-28600
CVE-2023-28601
CVE-2023-28602
CVE-2023-28603
CVE-2023-34113
CVE-2023-34114
CVE-2023-34115
CVE-2023-34120
CVE-2023-34121
CVE-2023-34122
(Security NEXT - 2023/06/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
