採用イベント参加学生向けのメールで送信ミス - 日本郵船
日本郵船は、同社の採用イベントに参加した学生宛てにメールを送信する際、操作ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同社によれば、5月26日に同社の採用イベントへ参加した学生にメール510件を送信した際、送信先を誤って「CC」に入力したため、受信者間にメールアドレスが流出したもの。
同社では、対象となる学生にメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼した。
再発防止にあたっては、メール送信時にメールアドレスの誤入力を防ぐため、再確認を徹底するなど、個人情報の取り扱いルールについて社内で周知を図っていくとしている。
(Security NEXT - 2023/05/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
学習支援システムの開発サーバから生徒情報が流出か - ECC
PDFを処理する「Ghostscript」にRCE脆弱性 - アップデートで修正
「Firefox」や「Thunderbird」にアップデート - 深刻な脆弱性を修正
サイト改ざんで不正なページが表示 - 手芸用品メーカー
企業承認者のメアド流出、システム不具合で - 案件紹介サービス
再委託先でメール誤送信、イベント参加者のメアド流出 - 香川県
不正アクセスを受け、不正なメール送信 - SOMPO HD傘下の開発会社
県立高でのメール誤送信、Outlookの「取消機能」で再発 - 三重県
「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も