「Git」にセキュリティアップデート - 複数脆弱性を修正
ソフトウェアの分散型バージョン管理システム「Git」の開発グループは、現地時間4月25日にセキュリティアップデートをリリースした。
今回のセキュリティアップデートでは、「CVE-2023-29007」「CVE-2023-25652」に対応したもの。「CVE-2023-29007」は、特定の環境下において構成ファイルのセクションについて名前を変更したり削除する際に任意の構成を挿入され、コードを実行される可能性がある。
また過去の修正が不十分であり、作業ツリーの外側パスに書き込み行うことが可能となる「CVE-2023-25652」が存在することが判明した。
CVE番号を採番したGitHubでは、「CVE-2023-29007」について共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.0」、重要度を「高(High)」とした。「CVE-2023-25652」については、CVSS基本値を示しておらず、重要度を「中(Moderate)」としている。
開発チームでは、「同2.40.1」「同2.39.3」「同2.38.5」「同2.37.7」「同2.36.6」「同2.35.8」「同2.34.8」「同2.33.8」「同2.32.7」「同2.31.8」「同2.30.9」をリリースし、これら脆弱性を修正した。
(Security NEXT - 2023/05/11 )
ツイート
PR
関連記事
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性

