Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

認証サーバ「ForgeRock AM」に認証バイパスの脆弱性

認証やフェデレーション機能を提供する「ForgeRock Access Management」に深刻な脆弱性が明らかとなった。

認証のバイパスが可能となる脆弱性「CVE-2022-3748」が明らかとなったもの。脆弱性を悪用されるとユーザーアカウントのなりすましや乗っ取りなどが可能になるという。「同7.2.0」および以前のバージョンに存在し、サポートされていないバージョンも影響を受けるおそれがある。

同社では、現地時間4月13日にアドバイザリを公表。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」としている。

同社では、4月4日にリリースした「同7.3」「同7.2.1」へ更新するか、2月10日より前に「パッチ202207」を適用している場合は同パッチを削除し、「パッチ202301」に置き換えるよう求めている。

(Security NEXT - 2023/04/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少