Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Spring Framework」に複数の脆弱性 - 重要度「Critical」も

「Spring Framework」に複数の脆弱性が明らかとなった。アップデートにて修正されている。

「CVE-2023-20860」は、Spring Securityの設定において二重アスタリスクのパターンを用いていると、「Spring Security」と「Spring MVC」の間でパターン照合時にミスマッチが生じ、セキュリティ機能をバイパスされるおそれがある脆弱性。

またユーザーが細工した「SpEL式」を用いた場合にサービス拒否を引き起こす「CVE-2023-20861」が明らかとなった。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」におけるベーススコアは、「CVE-2023-20860」が「9.1」、「CVE-2023-20861」が「5.3」と評価されている。重要度はそれぞれ「クリティカル(Critical)」「中(Medium)」。

開発チームでは、脆弱性に対処したアップデートとなる「同6.0.7」「同5.3.26」をリリース。「CVE-2023-20861」に関しては「同5.2.x.RELEASE」にも影響があるとし、「同5.2.23.RELEASE」を提供している。

(Security NEXT - 2023/03/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響