Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

国と都の開業支援施設、マルウェア感染確認されず

東京開業ワンストップセンターでは、利用端末の一部が侵害された可能性があるとして調査を進めていたが、侵害を受けた痕跡が見つからなかったとする調査結果を取りまとめた。

同センターは、法人の設立や事業開始時の行政手続きを行うことができる施設。国と東京都が共同で運営している。

港区拠点にある税務ブースにおいて、1月31日に調査のためパソコンを使用していたところ、警告画面が表示されたことから回線を切断。同センターでは調査を進めるとともに、報告を受けた都では情報流出の可能性もあるとして事態を公表していた。

外部協力のもと影響について調べていた同センターでは、パソコンがマルウェアに感染した事実がないことを確認。情報流出の痕跡も見つからなかったとする報告を受けたという。

(Security NEXT - 2023/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
児童へ宿題返却時に成績書類をわたすミス - 名古屋市
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
フィッシング被害から個人情報流出や不正メール送信が発生 - 日本無線
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
米子会社にサイバー攻撃、従業員情報流出の可能性 - トピー工業
「Microsoft Edge」にアップデート - Chromiumの脆弱性修正を反映
「Chrome」のGPU脆弱性修正、WebKit関連のゼロデイ脆弱性と判明
先週注目された記事(2025年3月9日〜2025年3月15日)
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース