Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

VMwareのクラウド運用管理ソリューションに複数の脆弱性

VMwareが提供するクラウド環境の運用管理ソリューション「VMware vRealize Operations(vROps)」に複数の脆弱性が明らかとなった。

2件の脆弱性「CVE-2022-31707」「CVE-2022-31708」が明らかとなったもの。「CVE-2022-31707」は権限昇格の脆弱性。「vROps」の管理者権限を持つ場合に、「OS」のroot権限を取得することが可能となる。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」においてベーススコアは「7.2」、重要度は「高(High)」とレーティングされている。

「CVE-2022-31708」は、アクセス制御の不備の脆弱性。OSより機密情報を読み取ることが可能となる。CVSS基本値は「4.4」で、重要度は「中(Moderate)」とレーティングされている。

VMwareでは、いずれも非公開で報告を受けたとしており、脆弱性を修正するパッチやアップデートを用意。利用者に対応を呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ふるさと納税返礼品を誤発送、送付状作成ミスで別人に
こども園職員、園児写真をSNSに無断投稿 - 糸満市
化学系商社メーカーがサイバー攻撃被害 - 日本拠点で障害発生
「HashiCorp Vault」に脆弱性 - 複雑なJSON処理でDoS状態に
C言語向けライブラリ「cJSON」に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
DjangoフレームワークにSQLi脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge 140」が公開 - 独自修正含む脆弱性5件に対処
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
Pixarの3D記述フレームワーク「OpenUSD」に深刻な脆弱性 - PoCも公開
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局