「MS Edge」にセキュリティアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
マイクロソフトは、ゼロデイ脆弱性など複数の脆弱性へ対処したブラウザの最新版「Microsoft Edge 108.0.1462.42」をリリースした。
現地時間12月5日にアップデートをリリースしたもの。「Chromium 108.0.5359.94」をベースとした「MS Edge 108.0.1462.41」以降において4件の脆弱性が解消されており、最新版は「同108.0.1462.42」になるという
具体的には、JavaScriptエンジン「V8」に明らかとなった型の取り違えの脆弱性「CVE-2022-4262」に対処した。同脆弱性はすでに悪用が確認されており、アップデートの準備を進めていることを予告していた。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において同脆弱性のベーススコアを「8.8」、重要度を「高(High)」としている。
くわえて今回のアップデートでは、「Microsoft Edge」独自に3件の脆弱性へ対処している。「CVE-2022-44708」は、サンドボックスを回避され、権限昇格が生じるおそれがある脆弱性。これら3件においてもっともCVSS基本値のスコアが高く、「8.3」とレーティングされている。
あわせてSYSTEM権限で更新プログラムを実行した場合に権限昇格が生じるおそれがある「CVE-2022-41115」や、なりすましの脆弱性「CVE-2022-44688」に対処した。
(Security NEXT - 2022/12/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井