「Spring Security」に複数の脆弱性 - アップデートにて修正
認証やアクセス制御機能を提供するフレームワーク「Spring Security」に複数の脆弱性が明らかとなった。アップデートが呼びかけられている。
特定の条件下で「forward」あるいは「include」のディスパッチャーを通じて認可ルールのバイパスが可能となる「CVE-2022-31692」が明らかとなったもの。
またoauth2クライアントにおいて認証サーバに送信したリクエストを変更し、権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2022-31690」が明らかとなった。VMwareでは、いずれも重要度を「高(High)」とレーティングしている。
一方、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において「CVE-2022-31692」のベーススコアを「9.8」、「CVE-2022-31690」を「8.1」と評価。重要度をそれぞれ「クリティカル(Critical)」、「高(High)」とレーティングしている。
VMwareでは、「同5.7.5」「同5.6.9」にて脆弱性を解消。「同5.7」「同5.6」の利用者へアップデートを呼びかけており、アップデートできない場合は緩和策を講じるよう求めている。
(Security NEXT - 2022/11/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
PDFを処理する「Ghostscript」にRCE脆弱性 - アップデートで修正
「Firefox」や「Thunderbird」にアップデート - 深刻な脆弱性を修正
「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
「Cisco Catalyst SD-WAN Manager」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
日米当局、中国が関与するサイバー攻撃について注意喚起
「Firefox 118」が公開に - 機能強化や脆弱性修正など実施
ブラウザ「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
Apple、「macOS Sonoma 14」をリリース - 脆弱性61件を修正
Python向けライブラリ「gevent」に脆弱性 - アップデートを
「VMware Aria Operations」に脆弱性 - ホットフィクスを公開