提供した資料のマスキング部分が閲覧可能に - 東京都
東京都は、住民に提供した文書において、マスキングした個人情報が閲覧可能となっていたことを明らかにした。
都によれば、6月21日に住民からの申請に基づいて提供した駒沢オリンピック公園総合運動場の整備に関する資料をPDFファイルで提供したが、マスキングされた名字6件が特定の操作により確認できる状態となっていたもの。
6月28日に職員が気づき、翌29日に申請者へ提供したPDFファイルを削除するよう依頼。申請者から承諾を得たという。資料を閲覧したのは申請者のみで、ほかに閲覧者はいなかったとしている。
また問題の判明を受けて、都では資料に個人情報が含まれていた関係者に謝罪を行った。
(Security NEXT - 2022/07/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町