提供した資料のマスキング部分が閲覧可能に - 東京都
東京都は、住民に提供した文書において、マスキングした個人情報が閲覧可能となっていたことを明らかにした。
都によれば、6月21日に住民からの申請に基づいて提供した駒沢オリンピック公園総合運動場の整備に関する資料をPDFファイルで提供したが、マスキングされた名字6件が特定の操作により確認できる状態となっていたもの。
6月28日に職員が気づき、翌29日に申請者へ提供したPDFファイルを削除するよう依頼。申請者から承諾を得たという。資料を閲覧したのは申請者のみで、ほかに閲覧者はいなかったとしている。
また問題の判明を受けて、都では資料に個人情報が含まれていた関係者に謝罪を行った。
(Security NEXT - 2022/07/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)