Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファッションブランド「MACHATT」の通販サイトに不正アクセス

女性向けファッションブランド「MACHATT」の通信販売サイト「MACHATT ONLINE STORE」が不正アクセスを受けたことがわかった。顧客のクレジットカード情報が流出し、一部が不正利用された可能性がある。

同サイトを運営するmachattによれば、脆弱性を突く不正アクセスにより、決済アプリケーションが改ざんされたもの。

2021年8月10日から2022年2月22日にかけて同サイトで注文時に入力されたクレジットカード情報が外部に流出し、不正に利用された可能性がある。対象となるのは商品を購入した顧客1万6093人が利用したクレジットカード1万6093件。名義、番号、有効期限、セキュリティコードが窃取されたおそれがある。

ログファイルなどの調査を行ったところ、クレジットカード以外の個人情報についても、格納されたデータベースに対してアクセスできる状態だった。情報流出については確認されていないとしている。

2月22日にクレジットカード会社の指摘で問題が判明し、クレジットカードの決済を停止。3月17日に外部事業者による調査を終えた。4月21日に警察へ被害を相談、4月27日に個人情報保護委員会へ報告した。

対象となる顧客に対しては、5月18日よりメールや書面で報告と謝罪を行っている。不正アクセスの影響はオンラインストアのみとしており、実店舗販売のポップアップストアで扱ったクレジットカード情報については、異なるシステムのため影響ないとしている。

(Security NEXT - 2022/05/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区