Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WordPressのデザインを制御する人気プラグインに深刻な脆弱性

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けプラグイン「Elementor Website Builder」に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

同プラグインは、Elementorが提供する「WordPress」のデザインを制御できるソフトウェア。無料版と有料版が存在し、WordPress.orgにおける有効なインストール数は500万件以上と広く利用されている。

同プラグインにおいて、ログイン可能なユーザーであれば管理画面における任意の機能を利用できる脆弱性「CVE-2022-1329」が明らかとなったもの。リモートより悪意あるファイルをアップロードされ、任意のコードを実行されるおそれがある。

3月に同脆弱性を報告したDefiantのWordfence脅威インテリジェンスチームによると、「同3.6.0」で導入されたモジュールに生じた脆弱性で、「同3.6.0」より前のバージョンについては影響を受けないとしている。

ユーザー権限が閲覧のみとされる「購読者」でも脆弱性の悪用が可能で、同社は共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.9」と評価している。

現地時間4月12日に脆弱性が修正された「同3.6.3」がElementorよりリリースされた。現在は最新版として「同3.6.4」が提供されている。

(Security NEXT - 2022/04/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市