WordPressのデザインを制御する人気プラグインに深刻な脆弱性
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けプラグイン「Elementor Website Builder」に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
同プラグインは、Elementorが提供する「WordPress」のデザインを制御できるソフトウェア。無料版と有料版が存在し、WordPress.orgにおける有効なインストール数は500万件以上と広く利用されている。
同プラグインにおいて、ログイン可能なユーザーであれば管理画面における任意の機能を利用できる脆弱性「CVE-2022-1329」が明らかとなったもの。リモートより悪意あるファイルをアップロードされ、任意のコードを実行されるおそれがある。
3月に同脆弱性を報告したDefiantのWordfence脅威インテリジェンスチームによると、「同3.6.0」で導入されたモジュールに生じた脆弱性で、「同3.6.0」より前のバージョンについては影響を受けないとしている。
ユーザー権限が閲覧のみとされる「購読者」でも脆弱性の悪用が可能で、同社は共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.9」と評価している。
現地時間4月12日に脆弱性が修正された「同3.6.3」がElementorよりリリースされた。現在は最新版として「同3.6.4」が提供されている。
(Security NEXT - 2022/04/19 )
ツイート
PR
関連記事
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
