SonicWall製ファイアウォールの「SonicOS」にRCE脆弱性
SonicWall製のファイアウォール製品に基本ソフトとして搭載されている「SonicOS」に深刻な脆弱性が明らかとなった。脆弱性を解消したアップデートやホットフィクスが提供されている。
HTTPリクエストの処理にスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2022-22274」が明らかになったもの。同脆弱性を悪用された場合、リモートよりコードを実行されたり、DoS攻撃を受けるおそれがある。
同脆弱性はウェブ管理インターフェースに存在しており、「SSL VPN」のインターフェースについては影響を受けない。脆弱性の悪用や、実証コードの公開などは確認されていないという。
同社は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」によるベーススコアを「9.4」、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングした。
同脆弱性の判明を受けて、アップデートとなる「同7.0.1-5051」「同6.5.4.4-44v-21-1519」をリリース。ファームウェアが2022年4月中旬に公開予定となっている一部製品には、ホットフィクスとなる「build 7.0.1-5030-HF-R844」を用意した。
同社は、あわせて「SonicOS」の管理画面へのアクセスを信頼できるソースに制限する一時的な回避策をアナウンスするなど、同社製品の利用者に対して注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/03/30 )
ツイート
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み