Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

エスビー食品子会社でランサムウェア被害 - 生産供給に影響なし

エスビー食品の子会社でコンビニ向け食品の製造を手がけるヒガシヤデリカにおいて、ランサムウェアと見られる被害が発生した。生産や供給への影響は出ていないという。

同社において、2月28日夜に内部サーバにおいてランサムウェアの感染にともなう警告が表示され、業務に使用する社内システムにおいて異常が生じたもの。

エスビー食品によると、同社では被害判明以降、警察へ相談し、サーバを遮断して外部専門家の協力のもと被害状況の調査やシステムの復旧作業を進めており、攻撃を受けた内容などは報告できる段階にはないとしている。

また生産や供給体制に支障は出ておらず、業務を継続しており、取引先への影響もないという。また同社以外のグループ会社において、同様の被害は確認されていないとしている。

(Security NEXT - 2022/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金