Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

エスビー食品子会社でランサムウェア被害 - 生産供給に影響なし

エスビー食品の子会社でコンビニ向け食品の製造を手がけるヒガシヤデリカにおいて、ランサムウェアと見られる被害が発生した。生産や供給への影響は出ていないという。

同社において、2月28日夜に内部サーバにおいてランサムウェアの感染にともなう警告が表示され、業務に使用する社内システムにおいて異常が生じたもの。

エスビー食品によると、同社では被害判明以降、警察へ相談し、サーバを遮断して外部専門家の協力のもと被害状況の調査やシステムの復旧作業を進めており、攻撃を受けた内容などは報告できる段階にはないとしている。

また生産や供給体制に支障は出ておらず、業務を継続しており、取引先への影響もないという。また同社以外のグループ会社において、同様の被害は確認されていないとしている。

(Security NEXT - 2022/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Chrome 139」が公開、12件のセキュリティ修正 - 重要度「中低」のみ
Adobeのフォーム管理製品に脆弱性、実証コードも - 緊急パッチ公開
オープンソースソフト開発者に診断サービスを無償提供 - GMO
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県