Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィルタリング製品「i-FILTER」に脆弱性 - 更新して設定変更を

デジタルアーツのウェブフィルタリング製品「i-FILTER」において失効された証明書の検証に不備が明らかとなった。最新版へ更新し、設定を行う必要がある。

失効した証明書を正しくチェックしない脆弱性「CVE-2022-21170」が明らかとなったもの。中間者攻撃(MITM)が行われるおそれがある。

「同10.45R01」「同9.50R10」および以前のバージョンのほか、「i-FILTER ブラウザー&クラウド MultiAgent for Windows」や「D-SPA」なども脆弱性の影響を受けるという。

同社では脆弱性の周知にあたり、情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。

同社はアップデートをリリースしており、更新後に管理画面より証明書の失効状態を確認する設定へと変更するよう注意が呼びかけられている。

(Security NEXT - 2022/03/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正