Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、旧端末向けにゼロデイ脆弱性を修正した「iOS 12.5.5」を公開

Appleは、同社スマートデバイス向けにセキュリティアップデート「iOS 12.5.5」をリリースした。複数のゼロデイ脆弱性を解消している。

同社では現地時間9月13日に「iOS 14.8」「iPadOS 14.8」を公開しているが、同バージョンへ更新できない「iPhone 5s」や「iPad Air」など旧端末向けにアップデートを用意したもの。

「iOS 14.8」で修正された「CoreGraphics」の脆弱性「CVE-2021-30860」や、「WebKit」に関する脆弱性「CVE-2021-30858」に対処した。いずれの脆弱性もすでに悪用された可能性がある。

さらに「XNU」の脆弱性「CVE-2021-30869」を修正した。悪意あるアプリより悪用されるとカーネルの権限でコードを実行されるおそれがあるもので、すでにエクスプロイトが出回っているという。

(Security NEXT - 2021/09/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開