「Microsoft Edge」に脆弱性、アップデートがリリース
マイクロソフトは、Chromiumベースのブラウザ「Microsoft Edge」の最新版として「同93.0.961.44」をリリースした。
前回のアップデート「同93.0.961.38」は米時間9月2日にリリースされたが、1週間ほどであらたなアップデートが登場した。CVEベースで1件の脆弱性「CVE-2021-38669」を解消している。
今回の修正は「Microsoft Edge」に特化したもので、詳細は明らかにされていないがタンパリングの脆弱性に対応したという。
同脆弱性の共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」によるベーススコアは「6.4」とレーティングされている。
(Security NEXT - 2021/09/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを