Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Microsoft Edge」に脆弱性、アップデートがリリース

マイクロソフトは、Chromiumベースのブラウザ「Microsoft Edge」の最新版として「同93.0.961.44」をリリースした。

前回のアップデート「同93.0.961.38」は米時間9月2日にリリースされたが、1週間ほどであらたなアップデートが登場した。CVEベースで1件の脆弱性「CVE-2021-38669」を解消している。

今回の修正は「Microsoft Edge」に特化したもので、詳細は明らかにされていないがタンパリングの脆弱性に対応したという。

同脆弱性の共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」によるベーススコアは「6.4」とレーティングされている。

(Security NEXT - 2021/09/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告