Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバがランサムウェアに被害に - 医療機器販売会社

医療機器の販売を手がけるムトウは、同社で利用するサーバがランサムウェアによる攻撃を受けたことを明らかにした。同社では復旧作業を進めている。

同社によれば、8月31日朝にサーバが不正アクセスを受けたことに気が付き、ランサムウェアによる攻撃であることを確認した。同社では被害が確認されたサーバすべてを停止し、関係省庁や警察に状況を報告するとともに、復旧作業を進めている。

影響があったと見られる範囲を特定し、対応を進めているとしているが、情報流出の可能性などについては明らかにしていない。本誌では同社に取材を求めたが、「復旧作業を優先しており、現段階で取材には応じられない」とし、コメントは得られなかった。

(Security NEXT - 2021/09/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム攻撃で個人情報流出の可能性 - 三菱ふそう販売会社
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 脆弱性309件に対応
「Chrome」に脆弱性、すでに悪用も - アップデートが公開
「Node.js」にアップデート - 複数の脆弱性に対応
「VMware ESXi」など複数仮想化製品に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
作業過程でメール本文内にメアド記入、消さずに流出 - 大阪市教委
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
「FortiWeb」の深刻な脆弱性、詳細やPoCが公開