Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

オープンキャンパス参加者へメールを誤送信 - 福山市立大

福山市立大学は、オープンキャンパスの参加者に対して送信したアンケートを依頼するメールで誤送信が発生し、メールアドレスが流出したことを明らかにした。

同大によれば、「オープンキャンパス2021」の参加申込者237人に送信したアンケートの依頼メールにおいて、誤送信が発生したもの。

送信先のメールアドレスを誤って宛先に設定したため、受信者間にメールアドレスが表示される状態となった。4人については氏名も含まれる。

今回の問題を受け同大では関係者に対して謝罪。再発の防止にあたり、職員に個人情報管理の周知徹底を図り、ダブルチェックを徹底するとしている。

(Security NEXT - 2021/07/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組