Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SAP、5月の月例セキュリティパッチをリリース

また従来より注意喚起が行われている2018年8月にアップデートがリリースされた「Google Chromium delivered with SAP」は適用優先度を4段階中もっとも高い「Hot News」として引き続き注意が呼びかけられている。

さらに4月にアドバイザリが公開された「SAP Commerce」におけるリモートよりコードを実行される脆弱性「CVE-2021-27602」、1月にリリースされた「SAP Business Warehouse and SAP BW/4HANA」のコードインジェクションの脆弱性「CVE-2021-21466」についても、「Hot News」とレーティングして、注意を喚起した。

今回11件のアドバイザリで対応が呼びかけられている脆弱性は、CVEベースで以下のとおり。

CVE-2021-21466
CVE-2021-21491
CVE-2021-27602
CVE-2021-27609
CVE-2021-27611
CVE-2021-27612
CVE-2021-27613
CVE-2021-27614
CVE-2021-27616
CVE-2021-27617
CVE-2021-27618
CVE-2021-27619

(Security NEXT - 2021/05/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開