Proofpointの「Insider Threat Management」に複数脆弱性 - アップデートがリリース
Proofpointの「Insider Threat Management(旧Observe ITM)」に複数の脆弱性が明らかとなった。「macOS」や「Linux」向けのエージェントにも脆弱性が明らかとなっている。
「Insider Threat Management Server」のウェブコンソールにおいて、XML外部実体参照(XXE)の脆弱性「CVE-2021-22158」や、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2021-22157」、認証バイパスの脆弱性「CVE-2021-27900」が明らかとなったもの。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、いずれも8台前半で、重要度は「高(High)」とレーティングされている。同社は、脆弱性を修正した「同7.11.1」「同7.10.3」「同7.9.3」をリリースした。
また「macOS」や「Linux」向けに提供する「Insider Threat Management Agent」においても、証明書の検証処理に脆弱性「CVE-2021-27899」が判明し、「同7.11.1」「同7.10.3」「同7.9.3」にて修正を実施している。
(Security NEXT - 2021/04/07 )
ツイート
関連リンク
- Proofpoint:Insider Threat Management Server Multiple Unauthenticated XSS Vulnerabilities
- Proofpoint:Insider Threat Management Server Authenticated XML External Entity Vulnerability
- Proofpoint:Insider Threat Management Server Authorization Bypass
- Proofpoint:Insider Threat Management Agent Improper Certificate Validation Vulnerability
- 日本プルーフポイント
PR
関連記事
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ