飲酒後帰宅途中に眠り込み児童相談の個人情報を紛失 - 東京都
東京都は、東京都児童相談センターの職員が帰宅途中に個人情報が記載されたノートを紛失したことを明らかにした。
都によると、同職員は3月12日に退庁後、18時ごろから23時ごろにかけて飲食店に立ち寄り、ビールや焼酎など10杯ほど飲酒。その後タクシーで自宅に向かう途中、気分が悪くなり下車したところそのまま眠り込んでしまったという。翌13日1時過ぎ、目を覚ましたところ、鞄が見あたらないことに気がついた。
問題のノートには、児童相談所で扱う4件の事案について記載があり、子供の氏名、学年、住所、相談内容などが含まれる。個人情報の持ち出しは禁止されており、業務上やむを得ず持ち出す場合には上長の許可が必要だったが、許可を得ていなかった。
翌13日に警察へ紛失を届け、付近を捜索したが見つかっていない。都では、関連する家庭に連絡を取り、事情の説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2021/03/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
県立高で検定試験の解答用紙が所在不明に - 群馬県
配布書類に意図しない裏面印刷、別生徒の情報 - 高槻市
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
国民生活基礎調査の手書き名簿を紛失 - 新潟市
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
個人情報含むPCを電車内に置き忘れて紛失 - 加熱装置メーカー
