Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

町会代表者の個人情報を入札関連サイトで誤公開 - 東京都

東京都は、町会の代表者の個人情報を、東京都電子調達システムにおいて1週間にわたり誤って公開していたことを明らかにした。

都によれば、東京都電子調達システムに印刷物の契約案件を公表した際、印刷物の配布先の名称のみ公表すべきところ、誤って印刷物の配布先である町会の代表者100人分の個人情報を公表したという。代表者の氏名、住所、電話番号が含まれる。

公表にあたり、表計算ファイル内の配布先一覧をPDFファイルに変換した際、個人情報を含むデータも変換し、公表用仕様書として作成。1月28日9時から2月3日17時まで、個人情報を含む仕様書を公表していた。

2月12日に仕様書のファイルを印刷したところ、個人情報が含まれていることに気づいた。都では、対象となる関係者に謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2021/02/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
個人情報を誤公開、改正宅建業法への対応ミスで - 大阪府
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
有料公開DBの国道図面に約6.5万人の個人情報 - 国交省
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
サイト掲載ファイルに個人情報、墨塗りするも参照可能 - 大鰐町
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー
OS更新作業中にテスト出力した個人情報ファイルを外部公開 - 茨城県