パナ製映像セキュシステムの管理ソフトにRCE脆弱性
パナソニックの映像セキュリティシステム向け管理ソフト「Video Insight VMS」に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートがリリースされている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、脆弱性「CVE-2021-20623」が明らかになったもの。一部通信が暗号化されておらず、細工したリクエストによって任意のコードを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「9.8」とレーティングされている。
同脆弱性は、周知を目的に同社がJPCERTコーディネーションセンターへ報告したもので、調整を経て公表された。同社では「同7.8」をリリースし、同脆弱性を修正。アップデートが呼びかけられている。
(Security NEXT - 2021/02/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消