「Apache Struts 2」RCE脆弱性に悪用報告 - 早急に対処を
「Apache Struts 2」にリモートよりコードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2020-17530」が判明した問題で、同脆弱性に対する攻撃活動が報告されている。
問題の脆弱性は、8月に判明した「CVE-2019-0230」と類似した脆弱性。ユーザーが入力したタグ属性に対してOGNLによる評価を強制した場合、二重評価によって評価が書き換えられ、コードを実行されるおそれがある。
調整を経て、12月6日に公開された「同2.5.26」で修正された。脆弱性を報告した研究者のひとりが、12月11日に詳細を公開している。
JPCERTコーディネーションセンターは、同脆弱性について悪用した攻撃活動を観測したとする情報を得ていると説明。早急にバージョンアップを実施するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/12/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
マルチパートフォームデータを生成するnpmパッケージに脆弱性