Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

DNSサーバ「NSD」「Unbound」に脆弱性 - アップデートが公開

蘭NLnet Labsが開発するオープンソースの権威DNSサーバ「NSD」やキャッシュDNSサーバ「Unbound」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

両ソフトウェアにおいて、プロセスIDを記録する「pidfile」に対してシンボリックリンク攻撃が可能となる脆弱性「CVE-2020-28935」が判明したもの。悪用されるとサービス拒否を引き起こすおそれがある。

同社は脆弱性の修正やバグへの対処を行った「NSD 4.3.4」「Unbound 1.13.0」やパッチをリリース。アップデートの公開を受け、日本レジストリサービス(JPRS)などからも注意喚起が行われている。

(Security NEXT - 2020/12/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開