Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Firefox 82」が登場 - 脆弱性7件に対応

Mozilla Foundationは、最新版ブラウザ「Firefox 82」をリリースした。7件の脆弱性を修正している。

今回のアップデートでは、ピクチャーインピクチャーにおける機能強化を実施したほか、バグや脆弱性7件の修正を行った。

脆弱性については、重要度が4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とされる4件を解消。メモリに関する脆弱性や解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性などに対応した。

さらに「中(Moderate)」とされる脆弱性2件や「低(Low)」とされる脆弱性1件に対処。また2件の脆弱性を修正した延長サポート版「Firefox ESR 78.4」をあわせてリリースしている。

「Firefox 82」で修正された脆弱性は以下の通り。

CVE-2020-15254
CVE-2020-15680
CVE-2020-15681
CVE-2020-15682
CVE-2020-15683
CVE-2020-15684
CVE-2020-15969

(Security NEXT - 2020/10/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開