Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティ修正10件含む「Chrome 85.0.4183.121」がリリース

Googleは、「Windows」「macOS」「Linux」向けに同社ブラウザの最新版となる「Chrome 85.0.4183.121」をリリースした。

今回のアップデートでは、セキュリティに関する10件の修正を実施。脆弱性に関してはCVEベースで7件について修正したことを明らかにしている。

重要度は、「高(High)」が5件、「中(Medium)」「低(Low)」がそれぞれ1件づつで、「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。

「高」とされる脆弱性は、ストレージにおいて域外からメモリ読み込む「CVE-2020-15960」、JavaScriptエンジンである「V8」にて域外メモリへの書き込む「CVE-2020-15965」のほか、ポリシーの適用が不十分である脆弱性3件に対応している。

同社では、今後数日から数週間以内に同プログラムを展開していくとしている。

(Security NEXT - 2020/09/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開