Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Magento」に脆弱性 - 「1系」まもなくEOL、最後の更新

Adobe Systemsは、eコマースプラットフォーム「Magento」の「バージョン1系」向けにセキュリティパッチをリリースした。

今回のアップデートは、2件の脆弱性に対処したもの。「Magento Commerce 1.14.4.5」「Magento Open Source 1.9.4.5」および以前のバージョンが影響を受ける。

「CVE-2020-9664」は、PHPオブジェクトインジェクションの脆弱性。重要度は3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。あわせて1段階低い「重要(Important)」とされるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2020-9665」に対処した。いずれも悪用には管理者権限が必要としている。6月22日の時点で悪用は確認されていない。

同社は、「Magento Commerce」および「Magento Open Source」向けに脆弱性を修正するセキュリティパッチ「同SUPEE-11346」をリリース。適用優先度を3段階中2番目にあたる「2」とレーティングし、30日以内を目安にアップデートするよう利用者へ呼びかけている。

また「Magento Commerce(旧Magento Enterprise Edition) 1.14」「Magento Open Source(旧Magento Community Edition) 1」については、2020年6月30日にサポートが終了するとし、今回が最後のアップデートになるとして注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2020/06/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性