Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IoT機器向けゲートウェイ製品に複数の脆弱性

ぷらっとホームのIoT機器向けゲートウェイ製品「OpenBlocks IoT VX2」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。

同製品のファームウェア「同Ver.3」にroot権限で任意のOSコマンドを実行されるおそれがある「OSコマンドインジェクション」の脆弱性「CVE-2020-5535」や、機器を初期化されるおそれがある認証不備の脆弱性「CVE-2020-5536」が明らかとなったもの。

同脆弱性は、イエラエセキュリティの村島正浩氏と片岡玄太氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調査を実施した。

ぷらっとホームでは、脆弱性の修正を含むファームウェアの最新版「同Ver.4.0.0」をリリースしている。

(Security NEXT - 2020/03/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開