セキュリティ関連の修正6件含む「WordPress 5.2.4」がリリース
コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」の開発チームは、セキュリティ上の問題へ対処した「WordPress 5.2.4」をリリースした。
今回のアップデートは、セキュリティに関する6件の問題へ対処したもの。クロスサイトスクリプティング(XSS)2件やサーバサイドリクエストフォージェリーの脆弱性を修正。
認証なしに投稿が表示できる不具合のほか、JSONによるGETリクエストのキャッシュポイズニング、リファラー検証における脆弱性などを解消した。
開発チームは、最新版となる「同5.2.4」をリリース。「同5.2系」以外に関しても「同3.7系」以降にアップデートを用意した。自動更新機能を活用したり、手動でアップデートを実施するなど、利用者へ対応を呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/10/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米政府、「CVE-2022-26925」を緊急対応リストから一時削除 - DCへの影響で
「EC-CUBE」向けプラグイン「簡単ブログ for EC-CUBE4」に脆弱性
トレンド製「スマートホームスキャナー」のインストーラに脆弱性 - 最新版の利用を
Zyxel製品の深刻な脆弱性、4月に修正済み - 報告者がサイレントパッチの危険性を指摘
「BIG-IP」脆弱性に注意 - 実証コード公開済み、探索や悪用も
「Chrome 101.0.4951.64」がリリース - 13件のセキュリティ修正を実施
Adobe、「Framemaker」「InDesign」など5製品でセキュリティ更新
2021年に悪用多かった脆弱性トップ15 - 首位は「Log4Shell」、VPNも引き続き標的に
MS、5月の月例パッチで脆弱性73件に対処 - ゼロデイ脆弱性を修正
「Magnitude Simba」のODBCドライバなどに脆弱性