「Cisco DCNM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正
Cisco Systemsが提供するデータセンター向け管理製品「Cisco Data Center Network Manager(DCNM)」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。
同製品のウェブ管理画面に複数の脆弱性が明らかとなったもの。権限設定のミスに起因する脆弱性「CVE-2019-1620」が存在し、細工したファイルをアップロード、リモートよりroot権限でコードの実行が可能だという。
また同じくウェブ管理画面に、認証の回避が可能となる脆弱性「CVE-2019-1619」も判明している。セッション管理に不備があり、細工したHTTPリクエストを送信することで、管理者の権限でアクセスして操作が可能になるという。
同社は、「CVE-2019-1619」に対しては「同11.1(1)」で修正したが、「CVE-2019-1620」の影響を受けるとして、「同11.2(1)」をリリース。脆弱性が明らかとなったウェブサーブレットを削除することで対処している。
(Security NEXT - 2019/07/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ