Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WinRAR」の脆弱性攻撃が拡大中 - ヒット曲のファイルに偽装

RARLAB製アーカイブツール「WinRAR」にパストラバーサルの脆弱性「CVE-2018-20250」が見つかった問題で、脆弱性を攻撃するファイルが出回っている。

McAfeeによれば、脆弱性の開示から1週間で100以上のユニークなエクスプロイトを確認。多くのファイルは米国で流通していた。

脆弱性は「同5.70」で修正された。同バージョンより以前のバージョンで問題のファイルを開くと、スタートアップフォルダに悪意あるファイルを作成され、次回起動時にマルウェアへ感染するおそれがある。

悪意あるファイルのひとつは、2019年に入り全米ヒットチャートで首位を獲得し、現在も10位前後にランクインしているAriana Grandeさんの人気楽曲「Thank U, Next」などに見せかけて流通していたという。

脆弱性は「ACE」形式のアーカイブファイルで悪用されるが、「WinRAR」ではファイルの中身によってファイル形式を判断するため、拡張子の偽装が可能。今回の音楽ファイルを装った攻撃でも「Ariana_Grande-thank_u,_next(2019)_[320].rar」といったファイル名となっており、「RAR」形式のファイルを装っていた。

(Security NEXT - 2019/03/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ