Apple、「iOS 12.1.3」を公開 - 脆弱性31件を修正
Appleは、同社スマートデバイスの「iPhone」や「iPad」向けに複数の脆弱性を解消した最新OSとなる「iOS 12.1.3」をリリースした。
今回のアップデートでは、カーネルに関する脆弱性6件や、「WebKit」に関する脆弱性9件をはじめ、CVEベースであわせて31件の脆弱性を解消している。
「AppleKeyStore」や「Bluetooth」「CoreAnimation」「Safari Reader」のほか、幅広い脆弱性に対応した。今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2019-6200
CVE-2019-6202
CVE-2019-6205
CVE-2019-6206
CVE-2019-6208
CVE-2019-6209
CVE-2019-6210
CVE-2019-6211
CVE-2019-6212
CVE-2019-6213
CVE-2019-6214
CVE-2019-6215
CVE-2019-6216
CVE-2019-6217
CVE-2019-6218
CVE-2019-6219
CVE-2019-6221
CVE-2019-6224
CVE-2019-6225
CVE-2019-6226
CVE-2019-6227
CVE-2019-6228
CVE-2019-6229
CVE-2019-6230
CVE-2019-6231
CVE-2019-6233
CVE-2019-6234
CVE-2019-6235
CVE-2018-20346
CVE-2018-20505
CVE-2018-20506
(Security NEXT - 2019/01/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満