Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Flash Player」の新版がリリース - 脆弱性1件を修正

Adobe Systemsは、「Adobe Flash Player」の最新版「同31.0.0.108」をリリースした。脆弱性1件を修正している。

同アップデートでは、情報漏洩の脆弱性「CVE-2018-15967」に対処した。同脆弱性の重要度は、3段階中2番目にあたる「重要(Important)」。脆弱性の悪用は確認されていないという。

同社は、「Windows」や「macOS」「Linux」、さらにブラウザ同梱版向けに最新版となる「同31.0.0.108」を提供。

「Linux版」を除き、適用優先度を3段階中2番目にあたる「2」とレーティングし、30日以内を目安にアップデートを実施するよう呼びかけている。「Linux版」については、1段階低い「3」としており、任意のタイミングでアップデートするよう求めている。

20180911_as_001.jpg
影響を受ける製品(表:Adobe Systems)

(Security NEXT - 2018/09/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Palo Alto、「PAN-OS」や「GlobalProtect App」などの脆弱性を修正
Adobe、12製品に向けてアップデート - 適用優先度が高い製品も
「Joomla」にアップデート - 多要素認証回避やSQLi脆弱性を解消
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
「GitLab」が複数の脆弱性を解消 - 早急に最新版へ更新を
「VMware Tanzu Greenplum」がアップデート - 脆弱性15件を解消
「PowerDNS Recursor」にDoS脆弱性 - アップデートで修正
リゾルバ「PowerDNS Recursor」にサービス拒否の脆弱性
「VMware Tanzu Greenplum Backup and Restore」、深刻な脆弱性を修正
LinuxカーネルのUSBオーディオドライバ脆弱性 - 攻撃の標的に