「Photoshop CC」に複数の深刻な脆弱性 - 悪用は未確認
Adobe Systemsは、「Adobe Photoshop CC」に深刻な脆弱性が見つかったとして、アップデートをリリースした。脆弱性の悪用は確認されていないという。
同製品において、メモリ破壊が生じ、リモートよりコード実行が可能となる2件の脆弱性「CVE-2018-12810」「CVE-2018-12811」が明らかとなったもの。重要度はいずれも3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。悪用は確認されていない。
同社では、脆弱性へ対処した「同19.1.6」「同18.1.6」を、「Windows」および「macOS」向けに用意。適用優先度を3段階中もっとも低い「3」としており、任意のタイミングでアップデートを実施するよう求めている。
(Security NEXT - 2018/08/22 )
ツイート
PR
関連記事
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス