「Photoshop CC」に複数の深刻な脆弱性 - 悪用は未確認
Adobe Systemsは、「Adobe Photoshop CC」に深刻な脆弱性が見つかったとして、アップデートをリリースした。脆弱性の悪用は確認されていないという。
同製品において、メモリ破壊が生じ、リモートよりコード実行が可能となる2件の脆弱性「CVE-2018-12810」「CVE-2018-12811」が明らかとなったもの。重要度はいずれも3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。悪用は確認されていない。
同社では、脆弱性へ対処した「同19.1.6」「同18.1.6」を、「Windows」および「macOS」向けに用意。適用優先度を3段階中もっとも低い「3」としており、任意のタイミングでアップデートを実施するよう求めている。
(Security NEXT - 2018/08/22 )
ツイート
PR
関連記事
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Azure」や「MS 365 Copilot BizChat」に深刻な脆弱性 - 対応は不要
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正