「Adobe Flash Player」のアップデートが公開 - 深刻な脆弱性を解消
Adobe Systemsは、「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートをリリースした。深刻な脆弱性1件に対処したという。

各プラットフォーム向けにアップデートを公開したAdobe
米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」に定例のアップデートを公開したもの。
型の取り違えによりコードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2018-4944」を修正した。
脆弱性の重要度は、3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」。悪用は確認されていないという。
同社では、同脆弱性を解消した最新版となる「同29.0.0.171」をリリース。「Linux版」を除き、ブラウザの同梱版を含めて適用優先度を、3段階中2番目にあたる「2」としており、30日以内を目安にアップデートするよう推奨している。「Linux版」に関しては、任意のタイミングで更新を求める「3」とした。
(Security NEXT - 2018/05/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース