Mozilla、「Firefox 57.0.1」で脆弱性2件を解消
Mozilla Foundationは、アップデートとなる「Firefox 57.0.1」をリリースし、2件の脆弱性を解消した。
重要度「高(High)」の脆弱性2件へ対処したもので、アップデート全体の重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
具体的には、プライベートブラウジングにもかかわらず、「IndexedDB」へデータが書き込まれる脆弱性「CVE-2017-7843」に対処。データが保存された場合、終了時にも削除されず、複数のプライベートブラウジングにおけるセッションで利用されるおそれがあるという。
また外部の「SVGイメージ」を利用することで、アクセス履歴が参照可能となる脆弱性「CVE-2017-7844」を修正している。
(Security NEXT - 2017/12/05 )
ツイート
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ