Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Drupal」に深刻な脆弱性 - 更新を強く推奨

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Drupal」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。開発チームは、アップデートを強く推奨している。

20170817_dr_001.jpg
3件の脆弱性へ対応したメインテナンスアップデートとなる「Drupal 8.3.7」

もっとも深刻とされる「CVE-2017-6925」は、システムの「エンティティ」に対するアクセス制御の脆弱性。重要度は、5段階中2番目に高い「クリティカル(Critical)」。

同脆弱性を悪用されると、特定条件の「エンティティ」について表示や作成、アップデート、削除などが行われるおそれがある。

また「Viewsモジュール」のAjax利用時におけるアクセス制御の脆弱性「CVE-2017-6923」や、承認をバイパスしてコメントが投稿できる「REST API」の脆弱性「CVE-2017-6924」を修正した。これらは重要度が1段階低い「中(Moderately Critical)にレーティングされている。

「Drupal」の開発チームでは、これら脆弱性を修正した「同8.3.7」を用意。「同8」利用者へアップデートを実施するよう強く推奨している。

(Security NEXT - 2017/08/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

プロクシ製品「IBM SSP」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
Splunkが提供する「SOAR」や「AD」の連携ソフトに脆弱性
同期ツール「rsync」に深刻な脆弱性 - 連日アップデートを公開
「Node.js」のEOL版に重大な脆弱性 - すみやかに更新を