「Drupal」に深刻な脆弱性 - 更新を強く推奨
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Drupal」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。開発チームは、アップデートを強く推奨している。

3件の脆弱性へ対応したメインテナンスアップデートとなる「Drupal 8.3.7」
もっとも深刻とされる「CVE-2017-6925」は、システムの「エンティティ」に対するアクセス制御の脆弱性。重要度は、5段階中2番目に高い「クリティカル(Critical)」。
同脆弱性を悪用されると、特定条件の「エンティティ」について表示や作成、アップデート、削除などが行われるおそれがある。
また「Viewsモジュール」のAjax利用時におけるアクセス制御の脆弱性「CVE-2017-6923」や、承認をバイパスしてコメントが投稿できる「REST API」の脆弱性「CVE-2017-6924」を修正した。これらは重要度が1段階低い「中(Moderately Critical)にレーティングされている。
「Drupal」の開発チームでは、これら脆弱性を修正した「同8.3.7」を用意。「同8」利用者へアップデートを実施するよう強く推奨している。
(Security NEXT - 2017/08/17 )
ツイート
PR
関連記事
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正