Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Java SE」の脆弱性31件を解消するアップデート - Oracle

Oracleは、同社の定例更新である「クリティカルパッチアップデート(CPU)」を公開し、「Java SE」に関する32件の脆弱性を解消した。

20170719_or_001.jpg
「CVSS v3」のスコアが「9.0」以上の脆弱性(表:Oracle)

今回のアップデートは、CVEベースで32件の脆弱性へ対応したもの。共通脆弱性評価システム「CVSS v3」においてスコアが「7.0」以上で「緊急」または「重要」とされる脆弱性21件が含まれる。

脆弱性により異なるが「同8 Update 131」「同7 Update 141」「同6 Update 151」「Java Advanced Management Console: 2.6」および以前のバージョンが影響を受ける。

同社では、脆弱性へ対処した「同8 Update 141」をリリース。早急にアップデートを実施するよう強く推奨している。

(Security NEXT - 2017/07/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に