Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WordPress向けeコマースサイト構築プラグインに脆弱性 - ゼロデイ攻撃も

WordPressにおいてeコマースサイトを構築できるプラグイン「WP Marketplace」に、複数の脆弱性が含まれていることがわかった。10月18日の時点で修正プログラムは用意されておらず、すでに悪用も確認されている。

脆弱性を確認したWhite Fir Designが公表したもの。ファイルがアップロード可能となる2件の脆弱性が存在し、同社を含む複数のセキュリティベンダーにおいて脆弱性の悪用が確認されているという。脆弱性を悪用されると、バックドアを設置されるおそれがある。

10月18日の時点で修正プログラムは用意されておらず、White Fir Designでは、実証コードを公開し、利用者へ注意喚起を実施。同社の報告を受けてWordPress.orgでは、今回の問題を受けてプラグインディレクトリより同プラグインを削除している。

(Security NEXT - 2016/10/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ